Preciouslife
生活はシンプルに 人生は豊かに

美と若さの新常識 『アジアン漬けプレート』の作り方、褐色脂肪活性化レシピ 6月20日

美と若さの新常識 『アジアン漬けプレート』の作り方、褐色脂肪活性化レシピ 6月20日

 

2018年6月20日の美と若さの新常識で放送された痩せる脂肪におすすめのとろ、にんにく、ミントなどを使ったレシピ「アジアン漬けプレート」の作り方です。

痩せる脂肪=褐色脂肪細胞の活性化し、脂肪燃焼に効果があるレシピとなっています。

教えてくださったのは料理研究家の和田明日香さんです。

スポンサーリンク



 

『アジアン漬けプレート』のレシピ

 

材料

中トロ 180g
しょうが 1/2かけ
にんにく 1/2かけ
しょうゆ 大さじ1
ココナッツオイル 小さじ1

混ぜご飯

ミント 大さじ1
バジル大さじ1
ごはん 350g
しょうゆ 大さじ1/2
ナムプラー 大さじ1/2
レモン汁 大さじ1/2

ミント 飾り用

スポンサーリンク



 

作り方

①ポリ袋にしょうゆ、ココナッツオイル、すりおろしたしょうが、にんにくを加える。

②トロをサイコロ状に切り、タレを加えてしっかりともみこむ。寝かせてづけにする。

③ミント、バジルを細かく刻みごはんに加える。さらにレモン汁、ナムプラー、しょうゆを加えて混ぜこむ。

④器に3の混ぜご飯を盛り付け、トロのづけを盛り付ける。ミントを飾り完成です。

スポンサーリンク



 

まとめ▼

生姜、にんにく、ミント、トロが褐色脂肪の活性化につながる食材となっています。美味しそうでした!!

マグロとナンプラーを合わせた事がないので、早速作ってみたいと思います♪