米朝会談 ワーキングランチ メニューはハーゲンダッツのアイス、キュウリの飾り切りとタラの煮付けなど 『世紀のランチ』
2018年6月12日午前10時過ぎ、歴史的な二人の握手から始まった、米朝首脳会談。1対1の首脳会談、高官を加えた拡大会合を終えた後の、世紀の昼食メニューが紹介されていました。
トランプ氏の好物として知られるステーキやハンバーガー、正恩氏が南北首脳会談の際に用意した平壌冷麺などはありませんでした。
ハーゲンダッツのアイスもメニューにあったそうです。
日本経済新聞
スポンサーリンク
ワーキングランチのメニュー
【#米朝首脳会談】米朝首脳会談ランチメニュー🍴
このあとyoutubeでトランプ大統領生会見を中継します‼
オプエド米朝首脳会談中継 in Singapore by NOBORDER取材班#TrumpKimSummit #オプエド #NOBORDERNEWSTOKYO pic.twitter.com/7On7ebV12W— ニューズ・オプエド (@news_oped) 2018年6月12日
Participants and the menu for today’s working lunch: pic.twitter.com/yT6hP3QEdZ
— Zeke Miller (@ZekeJMiller) 2018年6月12日
スポンサーリンク
◎前菜
・マンゴーサラダ ハチミツとライムのドレッシングとタコを添えて
・「オイソン」韓国風キュウリの詰め物
「オイソン」とは、韓国風の飾りキュウリの甘酢がけで、「オイ」は韓国語でキュウリのことです。14~19世紀に朝鮮半島を治めていた李氏朝鮮時代に王族が食べた伝統料理だそうです。キュウリに切れ目を入れて塩漬けにして、肉・キノコ・錦糸卵などの具をはさんで甘酢をかけた料理です。
米朝首脳会談の昼食会でだされた「オイソン(오이선)」という料理は知らなかったのだけど、きゅうりに切り込みを入れて牛肉などをはさんだ宮中料理とのこと。 #米朝首脳会談 pic.twitter.com/H7fAfzGPAI
— 도안신보(図案新報;Toansinbo) (@toansinbo) 2018年6月12日
◎メイン
・甘酢っぱいクリスピーポーク 揚州チャーハン自家製XO醤がけ
・「テグジョリム」タラと大根の煮つけ
XOソースは良質のコニャックと干したホタテやエビ、ニンニク、トウガラシなどから作られており、ソースの名は、コニャックのエクストラ・オールド(XO)から来ています。XOソースはシンガポール発とも言われますが、1980年代の香港が発祥だと考えられています。
|
bbc
チョリムは、肉や魚、野菜をしょう油ベースのだしで煮しめた料理のことで、典型的な韓国料理で、小鉢のひとつとして提供されます。
◎デザート
・ハーゲンダッツのアイスクリーム さくらんぼソースがけ
・タルト・トロペジェンヌ
bbc
韓国料理も織り交ぜた豪華なランチメニューとなっています。北朝鮮側は、自前の「お弁当」を持ち込んで、用意された昼食メニューには手をつけなかった、という情報もあります。
参照 FNN PRIME
トロペジェンヌって何だ?https://t.co/LNMJnwbHRepic.twitter.com/Kg108ztrQF
— otomodo (@otomodo) 2018年6月13日
米朝会談ワーキングランチのついてネットでの声
『今日の午後、NHKで米朝首脳会談の中継見てたら、ワーキングランチのメニューを紹介してて、食べたい病発症してしまいました(๑>◡<๑)
デザートは、
チョコレートタルト、バニラアイス添え、焼き菓子ー
あー食べたいー(*⁰▿⁰*)』
『昼、NHKのワーキングランチメニュー紹介で
「表面を揚げた豚肉」って聞いたとき
豚肉は中まで揚げて!ってドキドキした』
『米朝ワーキングランチコース(3000円)て定番メニューでホテルで出しそう』
『ランチは関係国を意識してトランプ大統領がオーダー。米朝会談を安倍総理がコーディネートしたらしいですが、ランチにはどこにも和食は見当たりません。これは一体、、』
『金正恩とトランプのワーキングランチのメニューがw 美味しそうでいいな!!!金正恩はナイトツアーといいランチといい、なんか楽しんでるな!』
『ワーキングランチのメニューを見ると、トランプ大統領の好き嫌いがはっきり。エビのカクテルやビーフのショートリブ、ハーゲンダッツのアイスクリーム、チョコレートのタルトなど米国料理がずらり』
スポンサーリンク