ヒルナンデス 卵焼きの冷凍保存の作り方 たっきーママのレシピ 5月28日
2018年5月28日のヒルナンデスで、フードアナリストで人気のたっきーママが簡単に作れる時短お弁当レシピ・お弁当の作り置きとして、作り置きしても美味しい卵焼きの作り方と冷凍保存のやり方をご紹介していました。
明日(5/28月曜日)の日本テレビ「ヒルナンデス」に出演します。
森三中の大島美幸さんと木下優樹菜さんとご一緒させて頂いております。
お弁当の悩み解決のコーナーです、明日は前編、再来週6/4が後編と2回に分けて放送される予定です。
良かったらご覧下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ pic.twitter.com/xI1JrLMNOk— 奥田和美(たっきーママ) (@kazumi_okuda) 2018年5月27日
酢を加えるのがポイントで、でふっくらとします。
スポンサーリンク
作り置きしても美味しい卵焼きの作り方
今日はレンチン照り焼きミートボールのお弁当。
明日から長男は修学旅行。
使い捨て容器に入れてのお弁当はやっぱりおにぎりメインが良いのか。#お弁当#中学生男子弁当 pic.twitter.com/ykuKXRFd9Z— 奥田和美(たっきーママ) (@kazumi_okuda) 2018年5月8日
材料(6個分)
卵 3個
酢 小さじ1
<調味料>
塩、しょうゆ、出汁など
作り方
①卵に通常の卵焼きの味付けをして、卵3個に対して酢を小さじ1加えます。
②あとは普通に卵焼きを作ります。
③一口サイズに切ります。
④隙間をあけてラップをして冷凍すれば、1週間は保存することができます。使うときに電子レンジで解凍すればOKです。
スポンサーリンク